Easy?青物!の巻

タクジグ

2015年05月11日 08:52

先日、久しぶりに週末に休みがとれたので単独ではなく釣友さん達と釣りすることができました!( ゚∀゚ )

今回は尊敬すべき変態らずくん、お久しぶりの凄腕ゴムボータームームーさん、急遽参戦のうじのぐっさん、そして初めまして!実は同い年のアク夫さんの精鋭部隊です!

こんな多くの釣友さん達と釣りができるのっていつ以来だろ?それだけでテンション上がる~
(*>∀<*)

そして、下の写真の釣果も一見すると良さげに見えますが・・・・・


     
釣行前日、仕事が終わってから急いで釣りの準備

家に帰ると頼んでたジグが届いてたー!(゚∀゚)

ハンドメイドジグのマリンベイト!





らずくんの記事見てから気になってとうとうポチッと(笑)

超いい色!( ´艸`) しばし妄想!

なんてことしてたら、急いでたわりに結局いつも通りの時間に出発(笑) 途中、うじのぐっさんと奇跡の遭遇?をしてそろって現地へ!

らずくんたちはもう現地入りしてて仮眠中。僕も寝てないので仮眠をとることに。

仮眠中、後から何台か車が来た模様。別にそれは問題ないんですが深夜にも関わらずエンジンかけっぱなし!

そして夜明け前にも関わらずゴムボートの高圧ポンプをかまわず作動。

ブイ~~~~ン

ブボボボボボボボボ!


はぁ~。やっぱりいるんやね。。。

ちょっと民家から離れてるとはいえ、深夜に音の配慮はもっと慎重になってほしいもんです(´д`ι)

実際、音の問題で使用禁止になった出航地が数多くありますから。。。

かと言って、現地で僕は何も言いません。見ず知らずの地元住民でもない奴に偉そうなことを言われたら 「お前は何さまじゃ!?(# ゚Д゚)」 って新たなトラブルになるでしょ?(´ー`A;)

なのでこういう場を借りて。 お知り合いにちょっと配慮に欠ける方がみえましたら、やさ~しく注意をうながしてください<(_ _)>



さて、話は戻りまして最近の情報としましては朝イチはトップで良型青物がバッカン、バッカンとな?(*゚Д゚*)

うおー!トップで釣りて~(*≧∀≦*)

ってことで、スピニングのジギングタックルはペンシルを付けて!あとスロジギタックルの対大型青物狙いの2点セットです(笑)

ランディングネットも万が一、デカいのが釣れても大丈夫なように陸ッパリシーバス用のネットを搭載!(網が深いので90cmくらいなら余裕で入ります)

ムームーさんはフットポンプでゴムボを膨らましているため時間がかかるとのことで、カヤック部隊だけでお先に出陣!


    


うじのぐっさんが帰ってしまってからの写真ですが(・∀・;)仲間がいるってすばらしい!(笑)

でも天気は微妙な天気。 最近暖かかったから薄着のウェアでいこうと思ってたけど、ちょっと寒いのでレインウェアを持ってきて正解(・∀・;)





らずくんいわく、まずはすぐ出たとこでシーバスがいるはずだから狙ってみましょう!ってことでシーバス狙い!

あら。それならライトなジギングタックル持ってこりゃ良かった(笑)

とりあえず、いつナブラが起きてもトップを投げれるようにスピニングのタックルはそのままにしておきたいからスロジギタックルを使用。

水深20mくらいから魚探には底付近にけっこうベイト反応が!シーバス?アジ?何だろ?

多分エサとなるベイトはコウナゴかな?ってことでノブナガをチョイス。天気が悪いのでカラーは赤金。

【本日まで】エントリーでポイント最大13倍!楽天カード感謝デー開催中♪(〜5月13日9時59分)...
価格:2,588円(税込、送料別)




誰かさんは嫌いなジグです(笑)

僕はせっかく買ったので使いますよ( ´∀`)



水深30~40m。早巻きからのストップで





ハマチさんか~!

ハマチが欲しい!って友達が言ってたのでお土産確保にハマチ狙い続行!

早巻き後のストップ&フォールで

ゴンッ!

あれ?ちょっとデカいぞ?

ドラグが出てロッドも何度も絞り込まれる!良型確定!(*´∀`)

魚体が見えてきた!ブリには全然及ばないがパワーあるわ~!(*゚Д゚*) が、最後のダッシュで


ぷんっ!?


うそ!?バレた!?(゚д゚|||)

ジグを見たらダブルのアシストフックのひとつが無くなってました?(´ε`;) ソリッドリングのとこから引きちぎられたのかよ(ノω<;) ドラグが強すぎたか?

とりあえず、いい群れがいそうってことで間髪入れずにジグ投入!すると早巻き後の変則ピッチで


ゴッ!


さっきよりかは・・・って感じだけど、良型の引き!ちょっとドラグを弱くしておこう(笑)

で、無事にワラサ捕獲!


    


その後はハマチ、ハマチ


    


こりゃまだまだ釣れそうだけど、お土産確保はこのへんで。沖にデカいのを狙いに行こう(´_ゝ`)

噂だとブリがドカンドカンとボイルしてるとかいないとか?


・・・・・・・・・・。




な~んもね~な~(-∀-`; )

魚探もな~んもうつらないし、潮も動いてないし。。。沖は浅場とは一転、暗黒の世界(-ω-;)

雨も降ってきてチョー寒いし





うっす~い潮目をいったりきたり、ジグをとっかえひっかえ。

よ~やくヒットするも、魚ついてる?わかんないくらいの引きで・・・





リリース。。。

その後、らずくんと合流。らずくんも超苦戦、ヽ(。・。・。 )ノオテアゲー

卑猥な話を無理やり聞かされつつジギングを続行するも反応なし!きっつい!((((;´・ω・`))) 卑猥な話が!?

なんか、ちょこ~っと天候が変化したころに新調したてのマリンベイト 烈風改にヒット!





小さいレンコだけど、ただただ釣り人がこれで釣りたい!って思っただけでチョイスしたジグにヒットさせた充実感は大きい!(*´∀`*) バス釣りでいうとトップオンリーの釣りみたいなやつ?

レスポンスの良いクイックダートとストップ後のフォールアクション!烈風 改(れっぷう かい) グ...
価格:2,268円(税込、送料別)



そそるカラーがけっこうあります!

気に入ったジグで釣れれば嬉しさ倍増!(*`▽´*)



しかし、これっきり。

デカい奴を狙うとしたらこの辺が一番有望らしいんだけど・・・いかんせん潮が悪い!

浅場ではハマチのナブラもあるとの情報が入ってはいるが

浅場で小物をとるか?深場で一発大物狙いか?・・・・・・・・・・


もちろん!一発狙いでしょー!
(`・д・´)ノ



ってことで、らずくんと粘っているとらずくんに良型HIT!(・∀・。) わかりずらい写真ですいません(´エ`;)





途中、もっとスリルが欲しいかな~?っと思って僕のラインをぐっちゃぐちゃに絡ませましたが見事ワラサゲット!(-公- ;) チッ

その節は失礼いたしました(笑)

けど釣れるのは単発で再び沈黙。

ここで僕は深場を諦め徐々に浅場へ移動。とりあえずギャラハドの脱魂は完了したんですが(笑)まだ入魂をしてないんで、入魂優先で!ハマチでもいいから(-∀-`; )

トップでの釣りを諦めて、ジギング用のラインシステムを組んだスプールにチェンジ!

水深60mくらいにちょこっとした潮目を発見したのでジグ投入!

朝のようにコウナゴを意識したパターンで攻めるも反応がないので、趣向を変えてジグチェンジ。

【メール便可】シャウト ステイ 130g〔ゼブラグロー〕【メール便可】
価格:1,260円(税込、送料別)





ダート主体の釣りに切り替えて、ドリフジャーク(勝手に命名(笑))


ド、ド、ドリフの大爆・・・キタッ!(*゚Д゚*)


ん?

あれ?

キタ?

ぜんぜん引かないんですけど?

しばらく巻き巻きしてたら、ギュ、ギュイーーーーン!!!おおー!引き出した!(笑)

このパターン、前釣ったブリの時みたいだったからもしや?とは思ったけど、引きがブリほどではないね~(A;´ 3`)

でも、良型は良型!上がってきたのは立派なワラサでした!





おっしゃ!ギャラハド入魂完了!(*´∀`*)

とにかく貴重なワンバイトをしっかり掛けるべく?フックを超軽くて超刺さりが良いダイワのサクサスフックに変更してました。

が、細軸なので伸ばされないかって不安もあったんですが大丈夫でしたね!

ほんと表面がツルツルでアシストを作るのも面倒なくらい!(笑) 

でも、それだけ刺さるときに抵抗が少ないからフトコロの深くまで刺さってくれて、一番強度があるところでファイトできたのかな~?

写真ではわかりずらいけど、魚の口のほうがいっぱい裂けてました!テンション抜いたらバレてたかもね~





ギャラハドも入魂したし、お土産も十分だし、なんか海がべったべたになっちゃったし、帰ろっと(笑)





らずくん達は「デッケ~の釣るまでオラ、帰らね!」ってことなのでお先に失礼させていただきました!

でも1、2時間後には強風に襲われ強制送還してきましたけど(・´艸`・)

前情報のトップで大型青物がバコバコ!ってのは無く、しぶ~い状況でしたが、ギャラハドを入魂できたしジギングの経験値もちょっとは上げられたので良かったかな(・∀・)

そして久々に釣友さん達と釣りができて楽しかったです!また都合が合う日はご一緒させてください!(´∀`)







<ジギング(スピニング)>
Rod : ヤマガブランクス Galahad 613S
Reel : DAIWA 10 ソルティガ 4000H
Line : スーパージグマン X4 1.2号
Leader : フロロ5号
(トップ使用)
Line : スーパージグマン X8 3号
Leader : ナイロン50lb

<スロジギ>
Rod : DAIWA キャタリナ BJ 64B-4
Reel : SHIMANO OCEA JIGGER 1500HG
Line : バークレイ スーパーファイヤーラインカラード  1.5号
Leader : フロロ6号



にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事