2016年05月22日
久々カヤック!とにかく切れる!の巻
5月19日
約1ヶ月ちょいぶりのカヤックフィッシングに行ってまいりました
ようやく天気と休みがリンクしてくれた感じです
そして今回はうじのぐっさんもご一緒してくれるということでテンションあげー
・・・・・だったんですが。。。

約1ヶ月ちょいぶりのカヤックフィッシングに行ってまいりました

ようやく天気と休みがリンクしてくれた感じです

そして今回はうじのぐっさんもご一緒してくれるということでテンションあげー

・・・・・だったんですが。。。

釣行前日から、なんかおかしな傾向があったんですよ~
娘の幼稚園へお迎えに向かってる最中
かれこれ10年以上、歴代の車3台にわたってルームミラーに引っ掛けてたサイコロが何の前触れもなく
ぷつん!?

切れたし?
なんか。。。いい気分ではない
そして、幼稚園について娘を車に乗せると・・・
目が死んでるし?
家に帰って熱を測ると38.4℃!?
マジか?これ、明日カヤック行けないんじゃ?
急いで病院へ連れて行こう!(海に行くために)で、近所のの病院へ行こうと思ったが、この日は午後から休診!?
仕方なく、ちょっと遠くの病院に
すると、病院で「招き猫」とか言ってずっと何かを招きだした?狂った?

挙句の果てには戯言のように「お父さん、海で死んじゃった」って言いだした?
は?何言い出すんだ?
いったい、
何なんだ!?
(;´Д`A
不吉すぎる事のオンパレード!これは明日の釣りは無くなる流れだな
と、思っていたら嫁さんのお母さんが子供を見ていてくれるということで、なんとかカヤック出撃の許可がおりた!?
あざーっす!
。・゚・(*ノД`*)・゚・
そんなこんなで前日からドタバタで準備もままならぬまま家を出発しました
今回は初場所!平日なのにけっこうカヤッカーさんがいました!
久しぶりにぐっさんとのコラボ!
相変らず?半袖、ハーフパンツの熱いメンズです!
天気は、風なし!波もほどほど!のサイコーに浮きやすい天気!

この日のテーマは
ブリをトップで!
鯛をジグで!
ってことでキャスティングタックル2本、ジギングタックル2本!
先に出撃したぐっさんを追いかけながらジグを落としていきます!が、反応ないね~
鳥は騒いでたけどブリナブラとかではなさそうだし?
とりあえず、ぐっさんの所まで行って様子を聞くことに。
タクジグ:「調子どうですか?」
ぐっさん:「全然ダメです~」



厳しそうですね~。ぐっさんも僕もコウナゴをイミテートしたジグを使用してたので、ここでジグをチェンジ!
真鯛に効くとうえじゅんさんが笑いながら?使用しているTGベイト 60g グリーンゴールドを投入!
事前にこのポイントは真鯛が期待できると聞いたので
そして、潮がぶっ飛んでジグが底をとれない時もある!と、言う話も聞いていたから
スモールジグを着底させるために、水の抵抗をより低くする細糸のライトジギングタックルも準備してきた!(シーバスのタックルなんだけど(笑)
いざ!フィネスジギング開始!
基本的に潮目を狙っていきますが、ぐっさんが叩いてダメだった所より深い所を探っていくというコラボならではの連携プレー!?
魚探には中層のベイト反応がけっこうあるんだけどな~。そのわりにアタリが皆無
だけど、底のほうの潮はけっこうきいてるんで期待してはいた!
TGベイトはただ巻きがいいらしいんだけど、リトリーブスピードってどんなもんがいいんだろ?
色々試してみて1秒間にハンドル2回転(約190cm)の速度で巻いていた時、底から10mあたりで
ぐ、ぐ-----ん!
キタよ!キタよー!
おお!竿のタタキ方からして真鯛っぽいぞ!
しかもほどほどの良型!
ちょっと余裕かまして、スプールに指を掛けた瞬間・・・・・
ぱつ-----ん!!!
(゚ω゚;)
悲劇的な動画を納めていたのでご覧ください
フィネスジギングと言いながら致命的なことをやっちゃった~
ラインの管理を怠った!
完全にラインに傷が入ってたような切れ方!それもそのはず!
シーバスのキャスティングゲームで使っててバックラしたラインをそのまま使ってたから
しかも数年前のライン
「ドラグを緩めて時間をかけてやりとりが出来る!」ってのがカヤックフィッシングの醍醐味ですが
それは、それぞれのタックルを万全のコンディションに整えた上での話!
オフショアでの強者たちには通用しないってのを改めて痛感しました
とは言いつつ、真鯛らしき良型の魚のアタリがあったのは事実。
この攻め方は、イケるかもしれない!
普段は時合いがもったいないからタックルをチェンジするところですが、
時間を割いてでもやる価値はある!ってことで、船上でリーダーを組み直し再チャレンジ!
残念ながらTGベイトは1個しか持ち合わせてなかったのですが、マイクロジグはもうひとつ持ってまして
陸ッパリ用のジグ、撃投ジグ エッジの60g イカ金(赤金)を投入!サイズはTGベイトより小さいです!
使ったことは無かったですが絶対釣れるでしょ!これ!ってことで
フックは真鯛狙いだし、ジグ自体が小さいからテールのみ地獄フック!
地獄アシストもマイクロジグ用に鯛ラバで使うフック?で作っておいたヤツ!実は使ってみたい状況だったんですよ(笑)
ジグの形状的にスロジギのような感覚で使ってましたが反応ないな~
そうこうしてると、ぐっさんも隣で参戦してダブル爆撃攻撃!
スローなアクションがダメなら!ってことでアクションのテンポをあげていくと・・・・・
グ、イ-----ン!!!
ロッドが絞り込まれた---!!!
が、あんまり引かないぞ?根魚かぁ~
と、思った刹那。ロッドが水面にズドーーーン!と引きづりこまれた!?
フッキング後は引かず、ワンテンポおいてからの強烈な引き・・・・・
デカモン確定!!!
(゚∀゚)
ラインに不安があるってのに!おかまいなしにドラグが滑る~!
すかさずドラグをゆるめ応戦!手袋も外したので、さっきよりは繊細に指ドラグもできるようにはしておいた!
今できる万全の対策はしているつもり!あとはファーストランさえ凌げば・・・・・
凌げば・・・・・
って、これ凌げるんかいな?
(`-д-;)
ラインが止まりませんけど?
下糸まで出てますけど?
かと言ってドラグ締めるのも恐いんですけど!(笑)
状況悪すぎ!こういう時にデカいのって掛かるんだよね~
って、やりとりが動画に収められていたのでアップします
ぐっさんとの会話つきです(笑)
動画のとおり結局ラインは切られました。
というか、こっちの根気がもちませんでした
「こんなに長い時間ファイトして。時合いがもったいない」「真鯛だったらもっと短時間で決着がついたのに」とか思った時点で僕の負けでしたね
でも、後から振り返ると、この日の地合いは、ほんとこの一瞬だけだったのも事実。
この一瞬の地合いをぐっさんは逃さず、90upのブリをゲットしてます
後から思えば、風も弱く、潮がきいてるのも底のほうだけだったから別に細い糸にこだわらなくても良かったんですよね~
でも、それは結果論。
実際、アタリも何もなかった状況から、魚を掛けるまでのプロセスを築けたことには達成感がありました!
あの後、何やってもアタリも何もなく万事休すでしたが、久しぶりにぐっさんと浮けたのと、新たな引き出しに手ごたえを感じたことのほうが勝って楽しかったです
ぐっさん、またよろしくお願いします!
<ライトジギング>
Rod : Megabass XORシルバーシャドウ SSX-60MC
Reel : DAIWA TATULA 103XHL-TW
Line : 剛戦ジギング8ブレイド 0.8号
Leader : フロロ10lb
<ジギング(スピニング)>
Rod : ヤマガブランクス Galahad 613S
Reel : DAIWA 10 ソルティガ 4000H
Line : スーパージグマン X4 1.2号
Leader : フロロ5号
(トップ使用)
Line : スーパージグマン X8 3号
Leader : ナイロン50lb
<スロジギ>
Rod : テンリュウ ホライゾン プログレッシブ HPG66B-M
Reel : SHIMANO OCEA JIGGER LIMITED 1501HG
Line : バークレイ スーパーファイヤーラインカラード 1.5号
Leader : フロロ6号
<キャスティング>
Rod : ツララ モンストロ75
Reel : AVET-SX5.3MC-L
Line : PE 3号
Leader : ナイロン50lb

にほんブログ村

娘の幼稚園へお迎えに向かってる最中
かれこれ10年以上、歴代の車3台にわたってルームミラーに引っ掛けてたサイコロが何の前触れもなく
ぷつん!?
切れたし?

なんか。。。いい気分ではない

そして、幼稚園について娘を車に乗せると・・・
目が死んでるし?

家に帰って熱を測ると38.4℃!?

マジか?これ、明日カヤック行けないんじゃ?

急いで病院へ連れて行こう!(海に行くために)で、近所のの病院へ行こうと思ったが、この日は午後から休診!?

仕方なく、ちょっと遠くの病院に

すると、病院で「招き猫」とか言ってずっと何かを招きだした?狂った?

挙句の果てには戯言のように「お父さん、海で死んじゃった」って言いだした?
は?何言い出すんだ?

いったい、
何なんだ!?
(;´Д`A
不吉すぎる事のオンパレード!これは明日の釣りは無くなる流れだな

と、思っていたら嫁さんのお母さんが子供を見ていてくれるということで、なんとかカヤック出撃の許可がおりた!?
あざーっす!
。・゚・(*ノД`*)・゚・
そんなこんなで前日からドタバタで準備もままならぬまま家を出発しました

今回は初場所!平日なのにけっこうカヤッカーさんがいました!
久しぶりにぐっさんとのコラボ!


天気は、風なし!波もほどほど!のサイコーに浮きやすい天気!
この日のテーマは
ブリをトップで!
鯛をジグで!
ってことでキャスティングタックル2本、ジギングタックル2本!
先に出撃したぐっさんを追いかけながらジグを落としていきます!が、反応ないね~

鳥は騒いでたけどブリナブラとかではなさそうだし?
とりあえず、ぐっさんの所まで行って様子を聞くことに。
タクジグ:「調子どうですか?」
ぐっさん:「全然ダメです~」



厳しそうですね~。ぐっさんも僕もコウナゴをイミテートしたジグを使用してたので、ここでジグをチェンジ!
真鯛に効くとうえじゅんさんが笑いながら?使用しているTGベイト 60g グリーンゴールドを投入!
事前にこのポイントは真鯛が期待できると聞いたので

そして、潮がぶっ飛んでジグが底をとれない時もある!と、言う話も聞いていたから
スモールジグを着底させるために、水の抵抗をより低くする細糸のライトジギングタックルも準備してきた!(シーバスのタックルなんだけど(笑)
いざ!フィネスジギング開始!
基本的に潮目を狙っていきますが、ぐっさんが叩いてダメだった所より深い所を探っていくというコラボならではの連携プレー!?
魚探には中層のベイト反応がけっこうあるんだけどな~。そのわりにアタリが皆無

だけど、底のほうの潮はけっこうきいてるんで期待してはいた!
TGベイトはただ巻きがいいらしいんだけど、リトリーブスピードってどんなもんがいいんだろ?
色々試してみて1秒間にハンドル2回転(約190cm)の速度で巻いていた時、底から10mあたりで
ぐ、ぐ-----ん!
キタよ!キタよー!

おお!竿のタタキ方からして真鯛っぽいぞ!


ちょっと余裕かまして、スプールに指を掛けた瞬間・・・・・
ぱつ-----ん!!!
(゚ω゚;)
悲劇的な動画を納めていたのでご覧ください

フィネスジギングと言いながら致命的なことをやっちゃった~

ラインの管理を怠った!
完全にラインに傷が入ってたような切れ方!それもそのはず!
シーバスのキャスティングゲームで使っててバックラしたラインをそのまま使ってたから

しかも数年前のライン

「ドラグを緩めて時間をかけてやりとりが出来る!」ってのがカヤックフィッシングの醍醐味ですが
それは、それぞれのタックルを万全のコンディションに整えた上での話!

オフショアでの強者たちには通用しないってのを改めて痛感しました

とは言いつつ、真鯛らしき良型の魚のアタリがあったのは事実。
この攻め方は、イケるかもしれない!
普段は時合いがもったいないからタックルをチェンジするところですが、
時間を割いてでもやる価値はある!ってことで、船上でリーダーを組み直し再チャレンジ!
残念ながらTGベイトは1個しか持ち合わせてなかったのですが、マイクロジグはもうひとつ持ってまして

陸ッパリ用のジグ、撃投ジグ エッジの60g イカ金(赤金)を投入!サイズはTGベイトより小さいです!
使ったことは無かったですが絶対釣れるでしょ!これ!ってことで

フックは真鯛狙いだし、ジグ自体が小さいからテールのみ地獄フック!
地獄アシストもマイクロジグ用に鯛ラバで使うフック?で作っておいたヤツ!実は使ってみたい状況だったんですよ(笑)
ジグの形状的にスロジギのような感覚で使ってましたが反応ないな~

そうこうしてると、ぐっさんも隣で参戦してダブル爆撃攻撃!
スローなアクションがダメなら!ってことでアクションのテンポをあげていくと・・・・・
グ、イ-----ン!!!
ロッドが絞り込まれた---!!!

が、あんまり引かないぞ?根魚かぁ~

と、思った刹那。ロッドが水面にズドーーーン!と引きづりこまれた!?
フッキング後は引かず、ワンテンポおいてからの強烈な引き・・・・・
デカモン確定!!!
(゚∀゚)
ラインに不安があるってのに!おかまいなしにドラグが滑る~!

すかさずドラグをゆるめ応戦!手袋も外したので、さっきよりは繊細に指ドラグもできるようにはしておいた!
今できる万全の対策はしているつもり!あとはファーストランさえ凌げば・・・・・
凌げば・・・・・
って、これ凌げるんかいな?
(`-д-;)
ラインが止まりませんけど?


状況悪すぎ!こういう時にデカいのって掛かるんだよね~

って、やりとりが動画に収められていたのでアップします

ぐっさんとの会話つきです(笑)
動画のとおり結局ラインは切られました。
というか、こっちの根気がもちませんでした

「こんなに長い時間ファイトして。時合いがもったいない」「真鯛だったらもっと短時間で決着がついたのに」とか思った時点で僕の負けでしたね

でも、後から振り返ると、この日の地合いは、ほんとこの一瞬だけだったのも事実。
この一瞬の地合いをぐっさんは逃さず、90upのブリをゲットしてます

後から思えば、風も弱く、潮がきいてるのも底のほうだけだったから別に細い糸にこだわらなくても良かったんですよね~
でも、それは結果論。
実際、アタリも何もなかった状況から、魚を掛けるまでのプロセスを築けたことには達成感がありました!

あの後、何やってもアタリも何もなく万事休すでしたが、久しぶりにぐっさんと浮けたのと、新たな引き出しに手ごたえを感じたことのほうが勝って楽しかったです

ぐっさん、またよろしくお願いします!
<ライトジギング>
Rod : Megabass XORシルバーシャドウ SSX-60MC
Reel : DAIWA TATULA 103XHL-TW
Line : 剛戦ジギング8ブレイド 0.8号
Leader : フロロ10lb
<ジギング(スピニング)>
Rod : ヤマガブランクス Galahad 613S
Reel : DAIWA 10 ソルティガ 4000H
Line : スーパージグマン X4 1.2号
Leader : フロロ5号
(トップ使用)
Line : スーパージグマン X8 3号
Leader : ナイロン50lb
<スロジギ>
Rod : テンリュウ ホライゾン プログレッシブ HPG66B-M
Reel : SHIMANO OCEA JIGGER LIMITED 1501HG
Line : バークレイ スーパーファイヤーラインカラード 1.5号
Leader : フロロ6号
<キャスティング>
Rod : ツララ モンストロ75
Reel : AVET-SX5.3MC-L
Line : PE 3号
Leader : ナイロン50lb

にほんブログ村
この記事へのコメント
エキセントリックダイナマイトなファイトを期待してたのに(爆)
某釣友も2時間近くやって切られたケースもあるので、タクジグだけじゃないっすよ(^◇^) どんまいでーす
某釣友も2時間近くやって切られたケースもあるので、タクジグだけじゃないっすよ(^◇^) どんまいでーす
Posted by 若
at 2016年05月22日 22:30

タンジグ「さん」が抜けてました 失礼<(_ _)>
Posted by 若
at 2016年05月22日 22:31

タクジグさん みたいな 笑いで我を忘れているか、寝不足かもしれません
Posted by 若
at 2016年05月22日 22:32

若さん こんばんは!
別に「さん」なくてもいいんですけどね(^^)
エキセントリックダイナマイトなファイトですか?(^◇^;)
期待にお応えできず申し訳ありませんでした(笑)
長期戦は青物ではやるもんじゃないですね。労力がハンパないっす(^_^;)
別に「さん」なくてもいいんですけどね(^^)
エキセントリックダイナマイトなファイトですか?(^◇^;)
期待にお応えできず申し訳ありませんでした(笑)
長期戦は青物ではやるもんじゃないですね。労力がハンパないっす(^_^;)
Posted by タクジグ at 2016年05月22日 23:30
動画でドキドキさせてもらいました。
1時間のファイトお疲れ様でした!
僕も最近2回切られてます>_<
1時間のファイトお疲れ様でした!
僕も最近2回切られてます>_<
Posted by ユレマヒ
at 2016年05月24日 19:12

ユレマヒさん こんにちは!
魚の姿がない映像ですいません!釣り動画なのに(笑)
もう1時間かかりそうな勢いでしたよ(^_^;)
ユレマヒさんのタックルで切られるとなるとかなりのおおものでは?(゚o゚;;
魚の姿がない映像ですいません!釣り動画なのに(笑)
もう1時間かかりそうな勢いでしたよ(^_^;)
ユレマヒさんのタックルで切られるとなるとかなりのおおものでは?(゚o゚;;
Posted by タクジグ at 2016年05月25日 12:11
タクジグさん、こんにちは!
デカモン残念でしたね(>_<)
私も日曜日に切られました~( ̄▽ ̄;)ラインチェックしないといけないっすね。
タックルデータ勉強になります(^∧^)
デカモン残念でしたね(>_<)
私も日曜日に切られました~( ̄▽ ̄;)ラインチェックしないといけないっすね。
タックルデータ勉強になります(^∧^)
Posted by タカハス at 2016年05月25日 13:01
タカハスさん こんにちは!
ぶっちゃけブリは獲れなくても別に納得いったんですよ。真鯛のみを狙ったタックルだったので。
だから一本目の魚は獲らないとあかんやつでした〜(^_^;)
ラインとドラグ設定、大事ですね〜!
タックルデータはあまり参考になさらずに!魚獲れてないんで!(笑)
ぶっちゃけブリは獲れなくても別に納得いったんですよ。真鯛のみを狙ったタックルだったので。
だから一本目の魚は獲らないとあかんやつでした〜(^_^;)
ラインとドラグ設定、大事ですね〜!
タックルデータはあまり参考になさらずに!魚獲れてないんで!(笑)
Posted by タクジグ at 2016年05月25日 15:18
お疲れ様でした!!
コメントしたつもりになってました(笑)
しかし、渋いけど楽しかったですね!
二人でヒットしたのはちょっとした思い出になりました~
たくちゃんにちゃんと魚がいることも、こうやったら釣れるってのも、そして地合いも・・・全部教えてもらったようなものですね(笑)
釣れたらデカいって展開でしたが、僕的には赤いのがポツポツ釣れるような展開が良かったかも・・・強烈な引きは楽しめましたけどね~
またご一緒しましょう!
コメントしたつもりになってました(笑)
しかし、渋いけど楽しかったですね!
二人でヒットしたのはちょっとした思い出になりました~
たくちゃんにちゃんと魚がいることも、こうやったら釣れるってのも、そして地合いも・・・全部教えてもらったようなものですね(笑)
釣れたらデカいって展開でしたが、僕的には赤いのがポツポツ釣れるような展開が良かったかも・・・強烈な引きは楽しめましたけどね~
またご一緒しましょう!
Posted by うじのぐっさん
at 2016年05月25日 22:07

動画面白いですね!
しかしでかいの掛けましたね!めちゃ楽しそう!0.8号でブリは相当キツそうです!僕もTGエッジ持ってます。家に置いてたけど持って行ってみます!
しかしでかいの掛けましたね!めちゃ楽しそう!0.8号でブリは相当キツそうです!僕もTGエッジ持ってます。家に置いてたけど持って行ってみます!
Posted by はじけよう
at 2016年05月26日 02:39

うじのぐっさん こんにちは!
先日はお疲れ様でした!(^^)
やっぱり2人で釣りをすると効率いいですね!単純に2倍早く探れるのが地合いを逃さなかった要因だと思います!なので僕ひとりだったらヤバかったです(笑)
赤いの欲しかったですね〜(^_^;) 次回リベンジですね!
先日はお疲れ様でした!(^^)
やっぱり2人で釣りをすると効率いいですね!単純に2倍早く探れるのが地合いを逃さなかった要因だと思います!なので僕ひとりだったらヤバかったです(笑)
赤いの欲しかったですね〜(^_^;) 次回リベンジですね!
Posted by タクジグ at 2016年05月26日 12:21
はじけようさん こんにちは!
動画、お魚が登場しなくてすいません!笑
あのタックルでブリはキツイですね〜(^_^;) 別にブリ(たぶん)は獲れなくても納得いったんですが一本目は悔やまれます(^◇^;)
TGエッジがいいのかはわかりませんが、マイクロジグでしか反応しない状況はやっぱりあるみたいですね!( ̄▽ ̄)
動画、お魚が登場しなくてすいません!笑
あのタックルでブリはキツイですね〜(^_^;) 別にブリ(たぶん)は獲れなくても納得いったんですが一本目は悔やまれます(^◇^;)
TGエッジがいいのかはわかりませんが、マイクロジグでしか反応しない状況はやっぱりあるみたいですね!( ̄▽ ̄)
Posted by タクジグ at 2016年05月26日 12:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。